コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

  • ホーム
  • 腸もみとは
  • 施術の流れ
  • アクセス
  • 料金・空席情報の確認・お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 youthful 弥生ブログ

食物繊維を摂ろう!玄米

玄米は、精米していない米のことです。一般的な白米と比較して、玄米はより栄養価が高く、特に食物繊維の含有量が豊富です。 玄米の食物繊維は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります。 玄米は不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両 […]

2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月19日 youthful 弥生ブログ

ミネラルを摂ろう!セレン

セレンは必須微量ミネラルです。甲状腺ホルモンの活性化、抗酸化作用で組織細胞の酸化を防ぐ働きをします。 一般的に摂取不足になることはありません。強い抗酸化作用があり、ビタミンEと一緒に摂るとより効果的です。ただし、サプリメ […]

2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 youthful 弥生ブログ

タンパク質を摂ろう!豆腐

豆腐にはタンパク質が多く含まれています。絹ごし豆腐には約8~10gのタンパク質木綿豆腐には約12~15gのタンパク質と言われています。 他にもカルシウム鉄マグネシウムビタミンB2ビタミンB3ビタミンB6イソフラボン ちな […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 youthful 弥生ブログ

食物繊維を摂ろう!バナナ

実は、バナナには食物繊維が豊富に含まれているんです。 バナナに含まれる食物繊維は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類で、水溶性食物繊維は、腸​​内で水分を吸収して柔らかい便を作ってくれます。一方、不溶性食物繊維は腸内 […]

2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 youthful 弥生ブログ

ミネラルを摂ろう!亜鉛

亜鉛は人体にとって必要な微量元素の一つで、多くの栄養効果があります。 亜鉛は免疫細胞の機能を活性化させてくれ、免疫力を上げてくれます。 また、コラーゲンの合成を促進し、新しい組織の形成を助けてくれる、抗酸化作用で、酸化ス […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最近の投稿

人生楽しまなきゃソン

2024年4月4日

大腸は繊細

2024年4月1日

細胞に栄養を!

2024年3月30日

ストレスはパートナー

2024年3月26日

妄想は起こらない

2024年3月24日

腸活で潜在能力アップ

2024年3月22日

水分を摂ろう

2024年3月19日

【人生残りの10年間の過ごし方】

2024年3月15日

腸活で眠れます

2024年3月13日

口内の細菌も腸へ?

2024年2月24日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 弥生ブログ
      • リンパ
      • 看護師

アーカイブ

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

アーカイブ

  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (7)
  • 2024年2月 (3)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (8)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (10)
  • 2023年4月 (22)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (1)

Copyright © All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 腸もみとは
  • 施術の流れ
  • アクセス
  • 料金・空席情報の確認・お問い合わせ
PAGE TOP